2017年2月2日木曜日

初心者でも山をスイスイ登りたい!と思うのなら・・・

もし、あなたが今から登山をしたいと
思っているなら、この話はきっと役に立つでしょう。

その前に、一つ

あなたに聞きたいことがあります。

あなたは「登山は、山を歩くだけもの」と考えていませんか?

もし、そう思っているのなら
 その認識はとても危険です。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

多くの人がそういった誤解をしています。

「登山は、山を歩くだけのもの」ではないのです。

なぜなら、考えてみてください。

登山というと、とても気楽なイメージがあります。

ハイキングの延長や遠足の延長という
感じがします。

ですがもし、「ただ歩くだけもの」だとしたら、
なぜ、遭難が起きるのでしょうか?
なぜ、登山道具という専門の道具があるのでしょうか?


このような疑問を見てみても
素人知識で登山を始めてしまうのがいかに
危険なのか窺えると思います。

もし、あなたが趣味として登山を長く楽しみたいと
思っているなら、そういったところを
 きちんと意識してやっていくことが大事です。

ハイキングの延長や遠足の延長のような感じというのは、
 <正しい山登りの知識や道具選びをする>
ことができて初めて感じられるものなのです。


http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

では、正しい山登りの知識を得ようとして
 いざ登山に関する情報を集めようと思っても、

情報が錯綜(さくそう)していて
結局何が良いのかわからない。
 ~~~~~~~~~~~~~

そんなことはないですか?


今は、登山ブームで登山に関するハウツー本が
多く出ていますが、
 『初心者のための』と銘打っていても、
わかりにくいところがちらほら出てきます。


試しに、あなたも書店などで一度ご覧になってみて下さい。


それを見て、何を買って、どうやっていつから
登山をすれば良いのか、分かるでしょうか?

おそらく、何となく知識が得られるだけで、実際山に行った時
 何からどうすれば良いのか、わからないでしょう。


こうして、安易に登山をスタートしてしまうがゆえに、
 足腰を痛めてしまったり、時には事故に遭ってしまうのです。


そういったことに心を痛めていらっしゃる人の一人に
登山家 小西浩文氏がいます。


彼をご存知でしょうか?

彼は、世界にある8000m峰14座を、酸素ボンベを使わない
少人数軽装備のアルパインスタイルで完登しようとしている
登山家です。

映画『ミッドナイトイーグル』では
山岳アドバイザーもされました。

彼のもとには、
 登山者さんから以下のような意見が届きます。

「登山するときのリュックは、遠足用のものでもいいのか?」
 「靴は、運動スニーカーで良いのか?」
 「登山道具は何を揃えていいのかわからない」

など。

こういった登山に関する質問や意見が
多ければ多いほどそれだけ山に関心を
示してくれているということなので、嬉しいそうです。

ですがその反面、
 回答にも時間を要してしまいます。

そこで、彼は、自身出演の『登山教室』を
 つくられました。


これによって、登山について悩みを持っている
初心者さんを多くサポートすることができます。


アドバイザーでの小西流知識を活かして、
 初心者でもわからにくい部分がないように
映像を交えながら解説してくださっています。


この方法を知ればきっと、
 「楽しく」「安全に」「ラクラクと」
 登山をすることができるでしょう。


もし、あなたが、登山でヘロヘロに
疲れてしまう状態を避けて
 スイスイ山に登りたいと考えているのなら、

今すぐお試しください。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473


2017年1月28日土曜日

登山道具の準備から初めての山登りまで、まるわかりDVD

あなたには、「今さら人に聞けないなぁ・・・」と思う
登山の疑問がありませんか?
野球やサッカーなら、ルールがあり勝ち負けが決まるので
始める前に知識を入れようと思いますよね。
草野球をするにしても、ルールが分からないとできないです。
音楽もそうです。
楽譜が読めたり、音楽の知識がないと演奏できないですよね。

それなのに、同じ趣味でも『登山』となると
 あまりそのような感覚が無い方も多いです。

「頂上に登れば良いんでしょ?」
なんて、安易に考えていないでしょうか。

以前も、富士登頂のアドバイザーとして依頼を受けたことが
 あるのですが、驚いたことに普段着で来ている方もいました。
中には、革靴で歩いて登ろうとする人もいるそうです。

それも「歩いて登れば良いんでしょ?」という発想が
原因だと思います。

ですが、実際は山には山のルールがあります。
そして、登山をするにも知識が必要です。

ですが、あまりにも登山が簡単な趣味に捉えられているので
今さら人にあれこれ聞きづらいな・・・と思う方も多いようです。
さらには、そうした知識すらあまり必要ではないと思っている人も
 いらっしゃるようです。

そこで、今日は正しい知識やルールを身につけるいい機会に
 していただければと思います。
もし、あなたがすでに登山を何度も経験していらっしゃるなら
復習だと思って、参考になさってください。

◆ 8割近くの方が誤解している、登山の知識とは?
--------------------------------------------------------------
初めての方が勘違いしやすい点や、失敗してしまうケース
 とはどんなものでしょうか。

まず、以下の質問にYESかNOで答えてみてください。

1.登山は、究極のところ頑張って歩けるかどうかの精神論だ
2.登山の目的は頂上にたどり着くことだ
3.初心者はスニーカーなどの歩きなれた靴で構わない
4.ストック(杖のような手に持つもの)にあるストラップの
   ようなベルト部分には手を入れて落とさないようにする
5.登山では疲れた時に休憩を取るようにする

さて、あなたはいくつYESがありましたか?

意外と誤解をされがちな点を取り上げてみました。

では解説をしていきます。

1の『登山は、究極のところ頑張って歩けるかどうかの精神論だ』
これは、正確にはNOです。
例えば、上級者が登るような北アルプスを登頂する、
というような登山になってくると、ある意味当てはまります。
なぜなら、この世界になると、登山愛好家として
十分な準備とトレーニングを積んでいるからです。
誰しも同じように、そうやってしっかり準備をした上で目指します。
ですから、あとは気力や天候条件といった、
 物理的な解説が難しい部分が関係するかもしれません。

ですが、初心者のかたが登山をするときには、
きちんと準備をしておくことが大切です。
頑張って必死に歩いている段階で、準備不足と言えます。
なので、まずは低山なら必死で踏ん張って歩く必要のない程度の
体力をつけておくことが大切でしょう。
そのために、何か特別なことをしなくてはならないか、
というとそうではありません。
実は、このトレーニング方法なら、1日わずか5分程度、
“あること”をするだけで、登山に必要な体力が付きます。
詳しくはこちら
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

では2の『登山の目的は頂上にたどり着くことだ』について。

これも、正確にはNOなのです。

多くの方がゴールを頂上にしてしまっているために、
 事故が下山時に集中しています。
ある登山道では、9割が下山時に起きていると発表しています。

これは、やはり、ほとんどの方が登山の目的を
『登頂』に置いてしまっていることが原因だと思われます。
そのため、登り切った瞬間に、気が緩み、
 下山時に事故が多発しているのでしょう。

それなら、登山の目的、いわゆるゴールをどこに設定すると
事故が激減するでしょうか?

「じゃ、下山するまでにすれば良いのでは?」と思われた方。
なかなか鋭いです。
ですが、本当のゴールはそこではないのです。
ぜひ、あなたが安全に楽しく登山を終えるために
正しいゴール設定を知ってください。

安全な登山のためのゴールとは?
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

さて、まだまだ3番以降もお伝えしたいのですが、
かなり長くなりそうですので、
 今日はあなたに特別なお知らせをしようと思います。

実は、この度、プロの登山家である
小西浩文氏が、登山者向けの講座をスタートしました。

詳しくはこちら
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

世界の8,000m級の山々を無酸素で登頂したという
誰よりも、山の厳しさを知っている登山家です。

その登山家の小西氏が、初心に返り、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
生まれて初めて登山をする人にも、見てすぐ分かるような
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
登山講座を始められたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『安全で楽しい登山』のノウハウを盛り込んだ作品です。

1日わずか5分のトレーニング方法や、
 安全な登山のためのゴール設定。
登山家だからこそ分かる、登山用具の効率的な使い方など。
例えば、ストックの疲れない持ち方や、
ご年配の方でも足腰を傷めない歩き方。
さらには、正しい登山靴の選び方や履き方。
ザックがグンと軽く感じられる荷物の背負い方など。
実践的な部分では、沢の渡り方も解説しています。

とにかく、これまで全く登山に興味のなかった、超初心者の方でも
 これさえ知れば、登山を始められるという内容になっています。
しかも、DVD付きで見てすぐ分かるよう解説しています。

実際に登山をしながら、ポイントの解説もしているので、
まるであなたも登山をしている感じで、手に取るように
分かっていただけるでしょう。

これから登山を始めようと思っている方、
始めてみたものの思うように楽しめないと思っている方、
久々の登山なので記憶があやふやな方。

ぜひ参考になさってみてください。

もちろん、ベテランの方も復習を兼ねて参考にして
 いただくのも素晴らしいと思います。

登山家 小西浩文の『目で見てわかる登山教室』楽しいトレッキング講座
 ~登山道具の準備から初めての山登りまで、まるわかりDVD~
詳細はこのURLにアクセスをしてください。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

2017年1月20日金曜日

今話題の“必ず恋が芽生える夢のスポット”とは?

今、恋の始まるスポットとして話題になっている
“ある場所”をあなたは知ってますか?
その場所に行くと、自然と女の子から声をかけてくれ、
ワイワイとお食事まで出来るチャンスがあるという

まさに、夢のような場所です。
どんなに恋愛下手でも、男というだけで
頼もしく見え、さらには5倍増しくらいで
カッコよく見えるでしょう。

さらには、普段はあまりオシャレに自信のない人も、
ここでなら十分にステキ男子に早変わりできます。
「もし、そんな場所があったなら・・・」
あなたが、一瞬でもそう思ったのなら、
今日のメールは必見です。
その、女の子から声をかけてくれる
魅力スポットとは?
実は、
山なのです。
あなたは聞いたことがありませんか?

山ガールという言葉を。
今、この山ガールが急増中です。

一昔前なんじゃないの?とか、
そんなのマスコミに踊らされてるだけだよ、

なんて思っているなら、結構です。
ですが、私の話を真に受けてもらえるのなら
きっとあなたは、恋のチャンスを掴んだことになるでしょう。
実際に私も、体験してみようと思い
エセ登山愛好家に扮して、山へ行きました。

もう、驚きの連続でした。
まず、最初に登山口でルートを確認していたら、
女の子の団体が笑顔で「おはようございまーす」
と挨拶をしてくるのです。

いや、街なかでは考えられませんね。

こちらから挨拶なんてしようものなら、
ナンパと勘違いされて、逃げられるだけです。
ですが、山には「すれ違った人には挨拶をせよ」
というルールがあるのです。

なので、彼女たちは笑顔で挨拶をしてくれたのです。
さらに、登山途中で昼食を食べようと
頂上付近の小屋に入りました。

小屋には、また別の女の子が3人で食事中でした。

私たちは「ご一緒して良いですか?」と聞きました。

彼女たちは笑顔で「もちろん」と隣を空けてくれました。
「えええええーーー!!!??」

という感じです。
もし、居酒屋なんかで同じ事をすれば
嫌がられること必死です。

そして、ワイワイと一緒に食事をし、どこから
来たのかとか、今日はどこに泊まるとか、
バンバン話をしてくれます。
すっかり意気投合して、連絡先まで交換できました。
こんな奇跡ってあるのでしょうか。

これまで必死でモテ法を駆使してきた生活は
いったい何だったのでしょうか・・・。
こうして、この時に知り合った女の子とは
今でもメールのやり取りをしていて、明後日
飲みに行く予定です。

もちろん、マンツーです。
ここであなたは、おそらく疑ってると思います。

「どうせ、男に飢えてる変な女では?」
私も若干、そう思ってました。

でも、下山後何度か彼女たちとメールをやり取りして
分かったのですが、普通のOLさんです。

彼氏は今のところいないとのことでした。
そして、一番気になるルックスは・・・

けっこう中の上くらいです!!!
めちゃめちゃ可愛い!!と唸るほどではないのですが、
普通に彼女として隣にいて欲しいと思う
癒し系の可愛い女の子たちでした。
そもそも、山ガールはモテなくて暇だから
登山をしているのではなく、美意識が高いのです。

健康志向プラス、山ガールのファッションが可愛い
という理由から登山をやってます。

なので、そこそこ可愛らしくて、真面目で
自然の好きなのんびりした女の子たちなのです。
これって、まさに理想ではありませんか?
そう思うのは、私だけでしょうか。
世の中、超美人の彼女を作ろうぜ!的な話もありますが、
そんなめちゃ美人と付き合っても緊張するだけです。

しかも、いつ他の男に取られるか、という不安が
つきまとうでしょう。

ですが、山ガールなら、とっても安心、安全。
そこで、

「これからの趣味は、登山に限る!!!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、心の底から思ったのでした。
ぜひあなたにも、このステキな趣味をお勧めします。
ですが、一つだけ注意をさせてください。

山に行けばモテる、というわけではありません。
そもそも、山の知識がゼロではとても危険です。

さらには、カッコよく登るためには
登山の技術が必要です。

普通の人がいきなり行くと、バテバテになって、
かなりダサい状態になります。

女の子にも、白い目で見られます。
ですから、ちゃんと知識を持って、
バテない登り方なんかも知っておく必要があります。
そこで、あなたに今日お伝えしたいのは、
それらの知識や、バテない登り方を

見てすぐ分かる登山教材です。

詳しくはこちら
http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

これは、本当に参考になりました。

プロの登山家が登り方を教えてくれるので、
これを知っていれば、まるで登山家っぽくカッコよく
山に登ることができるでしょう。
きっと、女の子たちに「教えてください!」
なんて言われてしまうと思います。

小川の渡り方もあるので、足元の危ない女の子を
助けてあげたりなんかしたら・・・。

もう恋の始まりですね。
出会いがない。

出会っても相手にしてもらえない。
もし、そんなふうに悩んでいるのなら、
この登山教材で山デビューしてみてください。

驚くほど女の子と知り合いになれると思います。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473

2017年1月19日木曜日

登山家 小西浩文の『目で見て分かる登山教室』楽しいトレッキング講座

今日は、登山やトレッキングに興味のある方に
耳より情報をお届けします。


あなたには、こんな悩みはありませんか?


・初めての登山で、分からないことだらけ

・周囲は「簡単だよ」と言うが、本当?

・疲れにくい歩き方を教えて欲しい

・トレーニングをする時間がない

・ストックがどうにも使いづらい

・登山の専門用語、ルールなどが分からない

などなど。


今流行の登山。

山ガールのファッションも可愛いし、
 健康にも良さそうだから、登山いいな。

と思っている方も多いようです。


ですが、上のようにいざ始めようとすると、
“分からない事だらけ”という壁に当たってしまいます。


例えば、

「道具を揃えたら登山してみたいのだけど、
   いきなり山に行っても大丈夫?」

「周りの人に、ある程度の体力がいるよと言われましたが
  どんなトレーニングをすれば良い?」

「私の周囲は玄人ばかりなので、一緒に登山をすると
  笑われそうです。最低限の知識は欲しいな・・・」

「登山に興味があって、ネットでも色々調べたものの、
   何から始めたら良いのか分からない。」

などなど。


そこで、これらの悩みや疑問を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きれいサッパリ解決できる方法をご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

誰よりも先に知りたい!という方はこちら

http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473


まず、道具を揃えていきなり山に行く、ということは
避けたほうが良いでしょう。

おそらく色々な問題が現地で発生してしまうと思います。

ですので、「いきなり山にいくのはなぁ・・・」と
 あなたが思っているのなら、大正解です。


先に正しい知識を身に着けておきましょう。


トレーニングについても、素晴らしい考えです。

確かに登山では、どんな低山でも最低限の体力は必要です。

ですから、普段から運動不足の方は、少し体力を
付けた上で登山にチャレンジしたほうが良いでしょう。


そのためにジョギングをしたり、ジムに通ったほうが
良いのかというと・・・


実は、そんな必要はありません。


1日わずか5分程度のトレーニングで、あなたも
登山にチャレンジできる体力づくりができます。


そして、ストックについて。

初心者のかたは、ストックを使ったほうが良いです。

通常2本足で歩きますが、ストックがあれば4本です。

やはり、2本足に体重の負荷がかかるのと、
 4本で分散されるのとでは、疲れ方が全く違います。


ですが、実際にストックを使ってみると分かることで、
 「とても使いにくい・・・」とよく聞きます。

それは、登山道具店で教える使い方に問題があります。


プロの登山家のストックの使い方をマスターすれば
 あなたもきっと、ストックの本当の凄さに
気付くことでしょう。


これらの、プロならではの『登山ノウハウ』を
世界的にも有名な登山家の小西浩文氏が、楽しく
 レクチャーしています。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=73&iid=51473


もし、登山の経験があったとしても、
これは絶対に見ておくべき講座だと思うほどです。

安全で楽しい登山ライフを送るためにも、ぜひ
参考にしてみてくださいね。